地政学講座 第二期 「支配者」の地政学

世界中のリーダーが必ず学ぶ「地政学」
ですが、日本の大学ではいまだ本格的なカリキュラムは導入されておりません。

こうした中、一般社団法人日本外交政策学会では他の学会や教育機関に先駆け、これまで「地政学講座 第一期 前期後期」を開講、多くの方々に受講いただきました。

そして今回、第一回講義2024年9月12日(木)より「地政学講座 第二期」を開講する運びとなりました。
毎回招聘する各ジャンルのトップランナーであるゲストによる講義は、ビジネスパーソンの教養としては一級のものとなります。
混沌とする世界において、「支配者」の地政学から多くを学ぶことはビジネスシーン、そして人生において大きな糧となるでしょう。

皆様、奮ってご参加ください。

※「地政学講座 第二期」はオンラインにていつでも受講することができます。

地政学講座 第二期 開講のご挨拶

一般社団法人 日本外交政策学会 川上高司理事長より
※第一期 前期の講座はこちらから
※第一期 後期の講座はこちらから

日本外交政策学会(JFPC)では、2023年9月より「地政学講座 第一期前期」を、24年4月より「第一期後期」を開講しました。おかげ様で多くの方に受講いただき、修了生には苫米地英人会長から修了証が授与されました。

第二期の地政学講座では「支配者」の地政学を行います。

ロシアのプーチン大統領、中国の習近平国家主席、北朝鮮の金正恩委員長、イスラエルのネタニアフ首相、さらにはほぼ確定とされるアメリカのトランプ大統領誕生と、独裁国家の「支配者」が闊歩する時代となります。

2024年は世界70カ国以上で首相や大統領を決める選挙が行われましたが、ほとんどの国で保守系、あるいは右派リーダーが誕生し、実質的に民主主義ではない独裁主義の国家へと転換、スライドしています。

もはや、地球規模での「地政学的」な国家態勢のスライド現象を止めることはできません。

そうなれば、世界にはロシア、中国、イラン、北朝鮮とならび、帝国化したアメリカ、ドイツ、イタリアなどの国家が覇権を競い合うという、まったく新しい独裁主義国家を率いる「支配者の時代」が到来することになります。

イスラエルの歴史学者のユヴァル・ハラリはすでに、世界的ベストセラー『サピエンス全史』において、「独裁主義帝国はかつての後期のローマ帝国のように、多民族のエリート層により支配され、共通の文化と共通の利益でまとまる。そして世界中の有力な起業家やエンジニア、専門家、学者、法律家たちはこの現象に賛同し、参加者は後を絶たないであろう」と予言しています。

「地政学講座 第二期」では、こうした独裁者時代の「支配者」の地政学を見極めることで、

●個人の生活設計を確固たるものに
●自身が身を寄せる、会社、組織、そして経営する企業の難局を乗り切るスキルを身に着け
●リーダや政治家を目指す人にとっては地政学的大転換期における“その資質”を学ぶ

ことができるようになります。

さらに今回より「地政学講座オンラインゼミ」を新たに開講致します。
ここでは私、川上が時事問題を地政学的に解説するゼミとなり、同時に受講することでさらに知識が深まることになるでしょう。 皆様のご参加、受講をお待ちしております。

地政学講座について
【地政学(Geo-Politics)とは】
国家の地理的位置(Geography)や国家をとりまく国際政治的(Politics)な観点から国際情勢を分析し、国家の軍事戦略や外交政策立案をする学問です。また、日清戦争後、日露戦争、ナポレオン戦争、南北戦争が起こっていた時代に軍事戦略から派生してできてきた戦略的学問でもあります。

【地政学の中核的論点】
そもそも世界政治の相克は、「シーパワー」と「ランドパワー」の争いでした。古代ギリシャでいえば、シーパワーのアテネとランドパワーのスパルタの相克で、古代アテナイの歴史家トゥキュディデスの『戦史』に記録されています。これを現在のウクライナ戦争に当てはめるなら、シーパワーのアメリカとランドパワーのロシアによる争いとなります。地政学的に見ると、日本はアメリカのシーパワー同盟に属し、中国はロシアのランドパワー同盟に属しています。

【JFPC地政学講座で学べること、参加のメリット】
地政学という分析ツールをマスターすることにより、米中の覇権争いやウクライナ戦争、また、台湾危機を明確に解明することが可能になります。また基本的な地政学を習得することにより、見えないものが見え、例えば、以下のようなメリットが得られます。

●将来の危機を科学的に予知・分析する力がつく
●その危機の所在を解明する
●その危機に対する処方箋がおのずと解明可能となる

講師プロフィール
苫米地英人(日本外交政策学会会長)
1959年、東京生まれ。認知科学者(計算言語学・認知心理学・機能脳科学・離散数理科学・分析哲学)。カーネギーメロン大学博士(Ph.D.)、同Cylab兼任フェロー、株式会社ドクター苫米地ワークス代表、コグニティブリサーチラボ株式会社CEO、角川春樹事務所顧問、全日本気功師会副会長、米国公益法人The Better World Foundation日本代表、米国教育機関TPIインターナショナル日本代表、財団法人日本催眠術協会代表理事。
マサチューセッツ大学を経て上智大学外国語学部英語学科卒業後、三菱地所へ入社。2年間の勤務を経て、フルブライト留学生としてイエール大学大学院に留学、人工知能の父と呼ばれるロジャー・シャンクに学ぶ。同認知科学研究所、同人工知能研究所を経て、コンピュータ科学の分野で世界最高峰と呼ばれるカーネギーメロン大学大学院哲学科計算言語学研究科に転入。全米で4人目、日本人として初の計算言語学の博士号を取得。
帰国後、徳島大学助教授、ジャストシステム基礎研究所所長、同ピッツバーグ研究所取締役、通商産業省情報処理振興審議会専門委員などを歴任。
現在は米国認知科学の研究成果を盛り込んだ能力開発プログラム「PX2」「TPIE」を日本向けにアレンジ。日本における総責任者として普及に努めている。

川上高司(日本外交政策学会理事長)
元拓殖大学教授、中央大学講師。1955年、熊本生。大阪大学国際公共政策博士。ジョージタウン大学留学(指導教官はレイ・クラインCIA副長官)、アメリカの研究所(フレッチャースクル研究所研究員、ランド研究所客員研究員)で勤務。帰国後、中曽根世界平和研究所研究員、中央政策研究所所長、海部総理の政策秘書、防衛省防衛研究所の主任研究員、その後、北陸大学教授から拓殖大学海外事情研究所所長を経て現職。その間、外務省の国際問題研究所客員研究員、神奈川県庁参与、参議院外交防衛委員会客員調査員、TBSNews Bird特別キャスターも務めた。

講義日程
毎月2回(全10回) 
開催時間:19時〜20時30分
※オンライン受講も可能(後日配信)

第1回講義 2024/9/12(木)
第2回講義 2024/10/3(木)
第3回講義 2024/10/15(火)
第4回講義 2024/10/29(火)
第5回講義 2024/11/12(火)
第6回講義 2024/11/25(月)
第7回講義 2024/12/9(月)
第8回講義 2024/12/23(月)
第9回講義 2025/1/8(水)
第10回講義 2025/1/27(月)

開催期間途中からの受講も歓迎です。
実施済みの講義は、オンラインにて動画視聴可能です。

講義内容

第1回 苫米地会長と川上理事長による特別講義
講師:苫米地英人(一般社団法人 日本外交政策学会会長)

第2回 「支配者の地政学」 川上理事長による概論 
講師:川上理事長

第3回 「プーチン・ロシア」の地政学
ゲスト講師予定

第4回 「ゼレンスキー・ウクライナ」の地政学
ゲスト講師予定

第5回 「習近平・中国」の地政学
ゲスト講師予定

第6回 「頼成徳・台湾」の地政学
ゲスト講師予定

第7回 「金正恩・北朝鮮」の地政学
ゲスト講師予定

第8回 「ネタニアフ・イスラエル」の地政学
ゲスト講師予定

第9回 「アメリカ・新大統領」の地政学
ゲスト講師予定

第10回 修了証授与 苫米地会長による特別講義
講師:苫米地英人(一般社団法人 日本外交政策学会会長)

※講師や講義内容は変更の可能性があります。

会場
東京・渋谷駅から徒歩圏内(詳細は受講者にお知らせします)
※会場で受講できない方は、オンラインでの受講も可能です。全受講者に、後日、講義動画の視聴情報をお送りします。

受講料
地政学講座 第二期 「支配者」の地政学 全10回一括払い  
15万円

銀行振込でのお支払いとなります。
以下の申込みフォームに必要事項をご記入ください。おって、振込先などの情報をお送りいたします。

地政学講座 第二期 「支配者」の地政学 月払いコース
1ヶ月35,000円×最大5ヶ月

日本外交政策学会オンラインストアでのお支払いとなります。
クレジットカード、コンビニ決済、その他複数の決済方法がご利用いただけます。

地政学時事解説―危機の深層とセットで受講される方はこちら

地政学講座 第二期 「支配者」の地政学+地政学時事解説―危機の深層 全20回一括払い
25万円
オンラインゼミ地政学時事解説―危機の深層 概要
※地政学時事解説―危機の深層はZoomによる受講となります。

銀行振込でのお支払いとなります。
以下の申込みフォームに必要事項をご記入ください。おって、振込先などの情報をお送りいたします。

本件に関するお問い合わせは以下までお願いします
一般社団法人 日本外交政策学会・販売部
pr@jfpc.site