-
活動報告
【活動一時休眠のお知らせ】
平素より日本外交政策学会の活動にご支援を賜り、誠にありがとうございます。 このたび、当学会の理事長である川上高司が、石破内閣の官房参与(外交・安全保障担当)に就任いたしました。これに伴い、学会の中立性を維持するため、当学 […] -
活動報告
日本外交政策学会「交流報告会」のご案内
※当イベントは諸事情により中止となりました 拝啓寒冷の候、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。平素より、当学会の活動にご理解とご協力を賜り、心より御礼申し上げます。さて、このたび日本外交政策学会では学術活動の一環として […] -
深層分析
アメリカ大統領選挙と「イスラエルVs.ハマスの闘い」の終焉
理事長 川上高司(Dr. Takashi Kawakami) アメリカ大統領選挙とガザ戦争の終結。 イスラム組織ハマスが昨年10月7日にイスラエルを攻撃し、戦争が始まった。その後、CNNの発表ではガザ地区の死傷者3万 […] -
活動報告
【第二期地政学講座「支配者の地政学」】開講のご案内
世界中のリーダーが必ず学ぶ「地政学」。 しかし、日本の大学ではいまだ本格的なカリキュラムが導入されておりません。 こうした中、一般社団法人日本外交政策学会では他の学会や教育機関に先駆け、これまで「地政学講座 第一期 前期 […] -
活動報告
地政学時事解説――危機の深層 オンラインゼミ】開講のご案内
一般社団法人日本外交政策学会では、これまで「地政学講座第一期 前期」「地政学講座第一期 後期」の講座を開講してきました。そして現在「地政学講座第二期」※リンクで飛ばすの受講生を募集しております。 さらに今回、「地政学時事 […] -
活動報告
石破茂が語る『激動する世界の自民党、そして日本の“外交的”現在地と未来』オンライン講演会配信のご案内
岸田首相が自民党総裁選不出馬を発表しました。激動する世界において、次期自民党総裁が日本の命運を握っているといっても過言ではありません。ことの成り行き次第では「戦時内閣」になることも否定できません。一般社団法人日本外交政策 […] -
深層分析
岸田、総裁選不出馬宣言の「深層」!
理事長 川上高司(Dr. Takashi Kawakami) 岸田首相、8月14日のお盆の真っただ中に、自民党の総裁選不出馬を正式表明した。 「自民が変わるため私が身を引く」といった。 なぜ不出馬なのか、なぜこのタイ […] -
深層分析
ハリス副大統領がイスラエル支援やめる!? ―分断されるアメリカ―
理事長 川上高司(Dr. Takashi Kawakami) 米民主党のハリス副大統領の国家安全保障顧問を務めるフィル・ゴードンは、ハリスは「米国のイスラエルに対する武器禁輸を支持しない」とXに投稿した。ゴードン顧問は「 […] -
深層分析
バイデン撤退後、ミッシェル・オバマ登場か!? ―「もしトラ」の世界は目前だー
理事長 川上高司(Dr. Takashi Kawakami) ジョー・バイデン大統領が民主党の大統領候補からついに7月21日に撤退を決断した。バイデンはカマラ・ハリス副大統領を大統領候補に推す。バイデンの撤退はオバマ元大 […] -
深層分析
「独裁者トランプ」の地政学
理事長 川上高司(Dr. Takashi Kawakami) トランプの次期政権の外交戦略が共和党から政策綱領が出された。「アメリカ第1主義」の経済政策や移民対策の強化などトランプ前大統領の主張が色濃く反映されている。 […]